VVFストリッパーは電気工事士の実技試験で指定工具ではありません。
ですが、電工ナイフを使用するより安全で時間短縮になるので必須工具です。
私も実技試験でVVFストリッパーを使用しました。
おすすめのVVFストリッパー
私がおすすめするVVFストリッパーは、ホーザン社のVVFストリッパー【 P-958 】です。
リンク
VVFストリッパーとは
VVFストリッパーでは様々な機能があります。
①ケーブルの切断
②外装の剥ぎ取り
③絶縁被覆の剥ぎ取り
④ランプレセプタクルや露出型コンセントの輪作り
⑤電線の長さを測る
私のVVFストリッパー失敗談

赤と青のストリッパーの違いが分かりますか?

赤丸のところです。
赤い方のVVFストリッパーは絶縁被覆を1本ずつしか剥ぐことができません。
それに対して、青い方のVVFストリッパーは3本同時に絶縁被覆を剥ぐことができます。
私は最初赤い方のVVFストリッパーで練習をしておりましたが、凄く時間がかかり時間内に終えることができませんでした。
初めてホーザン社のVVFストリッパーを使ったときは感動しました。
おすすめの理由
実際に使用した私がおすすめする理由
●絶縁被覆を3本同時に剥ぎ取れる
●切込みを入れた後、力を緩めた時の開き具合が丁度よくケーブルを傷つけにくい
リンク
最後に
いかがでしたか?
VVFストリッパーを使用して、実技試験の時間短縮を狙いましょう。
コメント